\SHOKZ最大30%オフ/
レンタルビデオでおなじみのゲオは実は多くのイヤホンを販売しています。
そのラインナップには最近人気の骨伝導イヤホンもあります。
ゲオが販売する骨伝導イヤホンは価格が3,000円程度と非常にお手軽な価格です。
しかし以前レビューしたBCH-200B300は音質が悪くあまりおすすめできるものではありませんでした。
そんな中2023年4月にBCH-200B300の後継機種にあたる骨伝導イヤホンBCH-BH330が発売されました。

そこで今回の記事ではBCH-BH330を旧モデルのBCH-200B300と比較しながらレビューします。
この記事を読めばゲオの新型骨伝導イヤホンBCH-BH330のすべてが分かります。
結論から言うと、BCH-BH330は音質が改善されおすすめできる骨伝導イヤホンに仕上がっていると思います。
購入を検討している人はぜひ最後まで読んでください。
ゲオはイヤホン販売に力を入れている
30種類以上の自社製イヤホンを販売
あまり知られていませんが、ゲオはイヤホンにかなり力を入れています。
30種類程度の自社製イヤホンを取り扱っています。
ゲオのイヤホンはとにかく安い
ゲオのイヤホンは最安980円から、ハイエンドのものでも5,980円でとにかく安いです。
アクティブノイズキャンセリング搭載で価格が5,000円台。
タッチセンサー、自動ペアリング、ハンズフリー通話などにも対応しているのだから驚きです。
\激安骨伝導イヤホン多数!/
骨伝導イヤホンの旧モデルは評判が良くなかった
ゲオの骨伝導イヤホンBCH-200B300も3,000円程度と非常にお手頃なのですが評判が良くなかったです。

旧モデルBCH-200B300は
安いラジオみたいな音がする。
骨伝導効果が感じられない。
音漏れしまくる。公共施設では使えないと思う。
といったように音質に関する悪い口コミが目立ちました。
実際に使ってみましたが確かにこもったような音質で、骨伝導イヤホン特有の耳を塞いだ時に頭に響く感覚も薄くて残念でした。
残念だったBCH-200B300の後継機種BCH-BH330が発売されたということで、実際にBCH-BH330を購入して比較してみました。
結論から言うと、BCH-BH330は性能が大幅に改善されており満足できる骨伝導イヤホンに仕上がっていました。
ゲオ、すごいです。
ゲオの最新骨伝導イヤホン BCH-BH330のスペック比較

まずはBCH-330と旧モデルのBCH-200B300のスペックを比較します。
製品 | BCH-BH330![]() | BCH-200B300![]() |
---|---|---|
発売日 | 2023年4月13日 | 2021年4月9日 |
定価 | 3,278円 | 3,278円 |
カラー | ブラック レッド ネイビー | ブラック レッド ネイビー |
サイズ | 約104×138×43mm | 約144,36×102.58×44mm |
重さ | 約26.0g | 約33.0g |
使用温度範囲 | 5~40℃ | 5~40℃ |
使用湿度範囲 | 20~75% (ただし結露なきこと) | 20~80% (ただし結露なきこと) |
ドライバーサイズ | Φ15.9mm | Φ15.3mm |
音圧感度 | 85.5dB | 86dB |
インピーダンス | 8Ω | 8Ω |
防水規格 | IPX6 | IPX4 |
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz |
マイク感度 | -42dB | -42dB |
Bluetooth | 5.3 | 5.2 |
対応プロファイル | HFP, AVRCP, A2DP | HFP, AVRCP, A2DP |
対応コーデック | SBC, AAC | SBC, AAC |
使用周波数帯域 | 2.4GHz帯 | 2.4GHz帯 |
受信距離 | 10m | 10m |
送信出力 | Class2 | Class2 |
バッテリー容量 | 140mAh | 180mAh |
連続音楽再生時間 | 約7.5時間 | 約7時間 |
連続通話時間 | 約4.5時間 | 約5時間 |
連続待機時間 | 約150時間 | 約200時間 |
充電電圧 | 5V | 5V |
充電時間 | 約2時間 | 約2.5時間 |
充電ポート | USBタイプC | マイクロUSB |
音声アシスタント | ||
ハンズフリー通話 | ||
自動ペアリング | ||
マルチポイント | ||
操作方法 | プッシュ式ボタン | プッシュ式ボタン |
付属品 | USBタイプCケーブル, 耳線, 取扱説明書 | microUSBケーブル, 耳線, 取扱説明書 |
保証期間 | 6か月 | 6か月 |
BCH-BH330の主な進化は下記4点。
- 7gの軽量化
- 防水性能がIPX6に
- 充電がUSBタイプC充電に
- マルチポイント対応
旧モデルと価格は3,278円と据え置きなのにスペックが大幅アップしています。
次からは実際の製品を使って性能を確かめていきます!
ゲオの最新骨伝導イヤホン BCH-BH330の比較レビュー
新モデルのBCH-BH330と旧モデルのBCH-200B300を比較しながらレビューしていきます。
パッケージを比較
新モデルのBCH-BH330はイヤホン本体だけが描かれたシンプルな箱ですが、旧モデルのBCH-200B300はイヤホンを使っている女性が描かれています。

右:旧モデルBCH-200B300
新モデルの方がより洗練された印象を与えますね。
イヤホン形状を比較
イヤホン形状は大きく異なります。

旧モデルのBCH-200B300は一般的な骨伝導イヤホンの形状をしていました。
コアとなる部分から耳フックが伸びていてその先端に音が鳴る振動子がついている形状です。

一方で新モデルのBCH-BH330にはコアがなく、先端の振動子にボタンや充電ポートが集約されている形状になっています。

コアがない形状の骨伝導イヤホンは珍しく、なかなかおもしろい構造だなと思いました。
装着感を比較

BCH-BH330の方が旧モデルのBCH-200B300よりもこめかみへの密着度が増しています。
ですが痛くなるほどの強さではなく、shokzなどの他の骨伝導イヤホンと同程度と言えます。
また重さを比較するとBCH-BH330の方が旧モデルのBCH-200B300より7g軽くなり26gになりました。

26gという重さは他の骨伝導イヤホンと比べても最軽量クラスです。
軽いので長時間かけていても疲れにくいと感じました。
音質を比較

音質はめちゃくちゃ改善されていました。
旧モデルBCH-200B300のレビューでは音質に関して酷評してしまいましたが、新モデルのBCH-BH330ではダメだった点がすべて改善されていて驚きました。
具体的には下記2点です。
- 音がクリアになっている
- 低音が出る
音がクリアになっている

旧モデルのBCH-200B300は全体的に音がこもって聞こえていました。
おそらく振動部分の振動が弱すぎて十分に音が届いていないのだと思います。
新モデルのBCH-BH330はその点が改善されていて、音楽を聴いてもYouTubeで解説動画を見ても聞き取りやすくなっていて感動しました。
低音が出る

旧モデルのBCH-200B300は低音に弱くて、音の迫力が微塵も感じられませんでした。
なので音楽を聴くには物足りないなと感じてしまっていたのですが、新モデルのBCH-BH330は低音が強化されておりなかなか満足できる仕上がりになっています。
さすがに価格が1万円を超えてくるような骨伝導イヤホンと比較すると音質は劣ってしまいます。
ですが3,000円でこれだけの音質があるなら非常にコスパが高いなと思いました。
\激安骨伝導イヤホン多数!/
防水性能を比較

防水規格は旧モデルBCH-200B300がIPX4、新モデルBCH-BH330がIPX6で2段階アップしています。
IPX4とIPX6の防水性能は以下の通り。
防水規格 | 保護の程度 |
---|---|
IPX4 | いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない |
IPX6 | いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない |
IPX4であれば多少の雨では壊れません。
さらにIPX6あればシャワーの中で使っても問題ありません。
ただし水中に落としたり、過剰に水をかけたりすると壊れる可能性があるので注意してください。
充電方法を比較
充電方法は旧モデルBCH-200B300がマイクロUSBだったのに対し、新モデルBCH-BH330ではUSBタイプCになりました。
マイクロUSBはUSBタイプCより性能で劣りながら、さらには挿しにくいという完全下位互換ケーブルなのでこの変更は嬉しいポイント。


また旧モデルはコア部分に充電ポートがついていましたが、新モデルはコアがないので振動子の部分に充電ポートまで集約されています。

マルチポイントを比較

新モデルのBCH-BH330はマルチポイントに対応するようになりました。
これは最高の改善です。
マルチポイントができるとパソコンとスマホの同時接続が可能になります。
例えばテレワーク中にスマホで音楽を聴きながら作業していたときに突然teamsで通話がかかってきたとします。
マルチポイント接続していれば、自動的にBluetooth接続がスマホからパソコンに移るので便利です。
価格を比較

価格は旧モデルBCH-200B3000と新モデルBCH-BH330で据え置きになっており3,278円です。
BCH-BH330は性能が大幅にアップしているのに価格が同じという奇跡。
ゲオさん頑張りすぎですよ!
\激安骨伝導イヤホン多数!/
【結論】ゲオの最新骨伝導イヤホン BCH-BH330はおすすめ

本記事は「【旧モデルと比較】ゲオの最新骨伝導イヤホンBCH-BH330実機レビュー」について書きました。
結論として、ゲオの最新骨伝導イヤホンBCH-BH330はかなりおすすめ。
旧モデルのBCH-200B300は安かろう悪かろうの骨伝導イヤホンでしたが、新モデルのBCH-BH330は旧モデルの残念ポイントがことごとく改善されており正直驚きました。
3,000円程度の価格帯の骨伝導イヤホンの中で一気にトップ層に躍り出たと言っても過言ではありません。
それくらい良かったです。

安くて質の良い骨伝導イヤホンを探している人はぜひお近くのゲオの店舗に行ってみてください!
ゲオはオンラインショップも展開しているので近くに店舗がない人はこちらをチェックしてみてください。
2,000円以上の購入で送料無料なので、BCH-BH330は送料無料対象です!
また以下の記事でおすすめの骨伝導イヤホンを紹介しているのでぜひチェックしてください。

BCH-BH330のような’ながら聴き’イヤホンには広告なしでバックグラウンド再生もできるYouTubeプレミアムがおすすめ。
YouTubeプレミアムがあればランニングや家事の手を止めることなくYouTubeを聴くことができるので快適です。