MENU
Category

EBL 充電器&ニッケル水素充電池レビュー|評判はどう?

(スポンサーリンク)

[当ページにはプロモーションが含まれています]

最近の小型ガジェットはリチウムイオン電池内蔵の充電式のものが多いけど、テレビのリモコンとかワイヤレスマウスとか単三・単四乾電池が必要な電化製品もまだまだある。

乾電池って気づいたらなくなってるし、買いに行くのもめんどくさいから私はもっぱら充電池派。

そんな中、EBLというバッテリー関連製品を扱ってるメーカーから充電器とニッケル水素電池のセットをいただいたからレビューしていこうと思う。

本記事はEBL様よりサンプル提供頂いております。EBL様ありがとうございます。

(スポンサーリンク)

目次

EBLはどこの国のメーカー?

まずEBLについてなんだけど、あまり聞いたことのないメーカーだったから調べてみた。

EBL
  • 社名:EBL(イー ビー エル)
  • 本社:中国
  • 創業:1998年
  • 主な事業:充電器、ニッケル水素充電池、ポータブル電源、ソーラーパネル

EBLは中国のバッテリー関連製品を扱ってるメーカー。充電器からポータブル電源まで幅広い製品を扱っている。

BLUETTI(ブルーティ)とかEcoFlow(エコフロー)とか中華系のバッテリーメーカーは2010年代創業の比較的新しいメーカーが多いんだけど、EBLは1988年創業で25年以上の実績がある。

ただ日本語のホームページはなくて、日本ではamazonで製品を扱っている。

↑目次へ戻る

EBL 充電器&ニッケル水素電池のスペック

次にEBLの充電器とニッケル水素電池のスペックを見ていこう。

スクロールできます
メーカーEBL
充電器入力100-240V AC/0.3A(max) 50Hz/60Hz
出力単三:
DC 1.2V 1000mA
単四:
DC 1.2V 500mA
USB出力DC 5V 2A
スロット数8
USBポート数2
単三種類ニッケル水素充電池
容量2800mAh
単四種類ニッケル水素充電池
容量1100mAh

充電器の入力

充電器の入力は100-240V AC/0.3A(max) 50Hz/60Hzとなっており、日本ではどこでも問題なく使える。

充電器の出力

充電器の出力は単三がDC 1.2V 1000mA、単四がDC 1.2V 500mAになっていて、電池のサイズに応じて適切な電流で充電されるようになってる。USB出力はDC 5V 2A。

スロット数

単三・単四電池のスロット数は8。

8つのスロットは独立して動作し、それぞれの充電状態をLEDランプで表示するから一目で分かる。

付属の電池

付属する電池は単三または単四のニッケル水素充電池。

充電できる電池と言えば、リチウムイオン電池が有名だけど、リモコンみたいな小電力のデバイスにはニッケル水素充電池が向いてる。

↑目次へ戻る

EBL 充電器&ニッケル水素電池の同梱物

EBLの充電器とニッケル水素電池の同梱物は以下。

EBLの充電器とニッケル水素電池
  • 充電器
  • ニッケル水素充電池(単四)×8本
  • ケーブル
  • 4本入り電池ケース×2
  • シール

プラスチックの電池ケースには電池がぴったり4本おさまる。

説明書は日本語もバッチリ対応。

EBLのキャラクターが描かれたシールが2枚付いてきた。

↑目次へ戻る

EBL 充電器&ニッケル水素電池のレビュー|メリット・デメリット

EBLの充電器とニッケル水素電池のメリット・デメリットは以下。

メリット
デメリット
  • エネループより安い
  • 8本同時に充電できる(大は小を兼ねる!)
  • 分かりやすいLEDインジケーター
  • 安全保護も完備
  • 低自己放電で耐久性が高い
  • 充電速度は遅い

エネループより安い

充電式のニッケル水素電池と言えば、パナソニックのエネループが一番有名だと思う。

んなわけでエネループと価格を比較してみると、EBLの充電器と充電池は大幅に安い。

もちろん電池の耐久性はしばらく使ってみないと分からないから比較しにくいんだけど、単純に導入コストだけ考えるとEBLの方が圧倒的にコスパがいい。

8本同時に充電できる(大は小を兼ねる!)

単三・単四にかかわらず8本同時に充電できるのは魅力。大は小を兼ねるからね。

充電器に関しては、小さいメリットはあまりないから8本入るものがおすすめ。

分かりやすいLEDインジケーター

8つのスロットそれぞれに、状態を示すLEDインジケーターが付いてる。

  • 電源オン:赤→緑→消
  • 充電中:赤
  • 充電完了:緑
  • 異常:赤点滅

各スロットがそれぞれどういう状態なのかが一目で分かるようになっている。

安全保護も完備

amazon.co.jp

過充電防止/過電流保護/過電圧保護/過熱保護/短絡保護など多重保護を搭載。

  • 過充電防止:電池が過剰に充電されることを防ぐ機能
  • 過電流保護:電池に許容範囲以上の電流が流れることを防ぐ機能
  • 過電圧保護:電池に許容範囲以上の電圧がかかることを防ぐ機能
  • 加熱保護:電池が発熱したときに充電を停止する機能
  • 短絡保護:短絡したときに充電を停止する機能

充電器としては十分な安全保護機能が搭載されているから安心。

低自己放電で耐久性が高い

EBLの充電池の特徴が低自己放電であること。

3年間電池を放置しても75%の容量が維持される。らしい。

これだけの耐久性があれば、災害に備えるという点でも安心。

充電速度は早くない

充電速度は早くない。

実際に電池の残量をゼロにしてから充電が完了するまでの時間を計測してみたんだけど、8本同時に充電を開始して1本目の充電が終わったのが4時間20分後。

2本目の充電が終わったのが開始から8時間50分。

そこで計測を止めて寝たんだけど、翌朝には全部充電が終わってたから、12から18時間以内には充電が完了するっぽい。

充電速度は遅いからそこは認識しておいた方がいい。

とはいえ、充電式の電池が8本同時に充電が切れて8本同時充電する機会って滅多にないと思うから日常的に使う分には問題ないんじゃないかな。

↑目次へ戻る

EBL 充電器の評判

amazonの気になるレビューをまとめた。表現は多少改変している。

一気に8本充電できるし、充電が終わったのもランプでお知らせしてくれるのでわかりやすい。時間かかるのが少し残念かな。

充電時間はかなり長いので、自分は予備の電池を購入して使いまわして使用してます。
単4電池も充電できるので大変重宝してます。

同時8本充電で各々のLEDが状態を教えてくれるので、重宝しております。

充電後触ってみましたが特に熱もなく大丈夫そうでした。まだ電池としては未使用ですのでもち具合等は不明です。

仕事用のヘッドライトに使用してるが電池自体には問題ないがとにかく充電時間が長すぎる!夕方18時ごろに充電開始して(3本)翌朝4時でもまだ充電が終わってない。

やはり充電時間が遅すぎるというレビューが目立っていた。

繰り返しになるけど、私の意見としては充電式の電池が8本同時に充電が切れて8本同時充電する機会って滅多にないと思うから日常的に使う分には問題ない。

↑目次へ戻る

新旧モデルの違い

新モデル
旧モデル

EBLの充電器には旧モデルがあって、見た目がそっくり。

旧モデルは2本セットじゃないと充電できないという使い勝手の悪さがあるから、今から買うなら新モデルがおすすめ。

旧モデルはLEDインジケーターが横長になっているから、これを目印にするといい。

↑目次へ戻る

【まとめ】充電池デビューこれでOK

乾電池買いに行くのはめんどくさいし、充電池の方が家計に優しいんじゃないかと思い立ったらEBLの充電器と充電池がおすすめ。

価格もお手頃だし、機能も十分だから迷ったらこれでOK。

では、バイぜ。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次