MENU
Category
【4/19から】amazonスマイルセール 詳しくはこちら

半年で20記事しか書けなかったガジェットブログのPV数・収益のリアルを公開

(スポンサーリンク)

[当ページにはプロモーションが含まれています]

最近クラフトビールにはまっている管理人のテイクです。

今回はタイトルの通り、当ブログ初めての運営報告をしようと思う。

題して

半年で20記事しか書けなかったガジェットブログのPV数・収益のリアルを公開

半年で20記事ってめちゃくちゃ少ない。

毎日更新していたら180記事書けているわけだから、いかにやる気がなかったよく分かる(笑)

この記事では、20記事しか書けなかった理由や、20記事に到達するまでのPV数・収益ももれなく公開しているから、ブログを始めたはいいけど、やる気が出ない人とか挫折しそうな人はぜひ読んでほしい。

ただし、こうしたら伸びるとかのノウハウはないので注意!

この記事は2023年4月9日に公開した記事に加筆修正を加えています。内容は公開当時のものになります。

(スポンサーリンク)

目次

ブログ開設から半年の記事数・PV数・収益

当ブログ「ガジェラッシュ」を開設した2022年10月から2023年3月までの半年間におけるPV数と収益の推移は以下の通り。

収益はすべてもしもアフィリエイト経由。

記事数PV数収益
2022/106不明※0円
2022/11456※0円
2022/1202100円
2023/107611230円
2023/269121206円
2023/3513322075円
※11月の途中にGoogleアナリティクスに登録したから10月のPV数は不明。11月のPV数も半月分しかない。

記事数

記事数については、まず10記事書くことを目標にした。

理由は、もしもアフィリエイトのamazon審査通過に必要な最低記事数が10記事だったから。

ブログ開始2か月で何とか10記事書き切って、11月末に審査に無事通過した。

後で話すけど、その後紆余曲折あって2か月間は記事を更新できなかった。

で、2月から記事入れを再開して、半年間で21記事になった。

とはいえ、「ブログ毎日更新」をしていれば180記事くらいになってるはずだから、出だしが悪すぎる(笑)

PV数

PV数は数字だけ見れば順調に伸びていると言える。

2022/12と2023/3のPV数を比較すると、6倍以上になっている。

でも喜んでいられなくて、所詮1332PVなんだよね。

1332PVはブロガー番付でいうところのビギナー。ド素人。

半年間もブログをやってて、このレベルならブログのセンスがないのかもしれないけど、伸びてはいそうなので、しばらくこのまま記事を量産していく方針で行こうと思う。

収益

肝心の収益。みんな大好きお金の話。

結果を言うと、半年間で4511円…

Why Japanese people!?

安すぎるだろ!居酒屋で4時間バイトしたほうがいいよ!

まじでブログは修羅の道だ。

作業量に対して、報酬がまったく見合っていない…

ブロガーなら同じように感じている人は多いはず。

次からは、私がブログを始めたきっかけとか、半年感ブログ運営してみた所感を話していくから、

  • 「あー、それめっちゃ分かるわ」
  • 「私も同じこと思ってた!」

とか感じながら聞いてもらえればなと。

別にノウハウとかではないから注意。

ブログ初心者はみんな同じようなこと思ってるから、もう少し頑張ってみようぜというお互いのエールだと思ってほしい。

↑目次へ戻る

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは単純。

副収入がほしいから。

みんなそうでしょ(笑)

私は社会人2年目で、ありがたいことに本業の収入がめちゃくちゃ低いというわけではないんだけど、会社に頼らないと生きていけないのが嫌。

で、何とか自分で稼ぐ力を身に付けたいという思いで副業を始めた。

ブログは参入障壁が低い

副業にも色々な種類があるけど、ブログを選んだ理由は始めるハードルが低いから。

パソコンは前から持っていたので、基本的に必要なのはレンタルサーバーを借りることだけ。

やはり、参入障壁の低さはいつまでたってもブログの魅力。

あと、副業でブログをやる場合、顔出し、声出し等一切必要ないのも大きい。

稼ぐのは難しい

とはいいつつ、稼ぐとなると話は別。

そもそも稼ぐという言葉自体あいまいだけど、このブログでは月5万円くらいの副収入をイメージしてる。

で、なんで稼ぐのが難しいのかというと、それは参入障壁が低いから。

参入障壁が低いのはブログの超絶メリットであると同時に、誰でもできる=ライバルが多いというデメリットになる。

例えるなら、個人経営のハンバーガー屋さんを開いたとして、両隣にマクドナルドとモスバーガー、向かいにバーガーキングがあったら売り上げを上げるには相当な努力がいるということだ。

店裏にドムドムバーガーがある可能性もある。

ブログも同じで、競合ひしめく検索画面から、わざわざ自分のサイト選んで見に来てもらわないといけない。

そう考えると、ブログで稼ごうと思うと一筋縄ではいかない気がしてくる。

それでもブログを始めた理由

実はこのブログを始める1年前からweb職TVのなかじさんの動画をずっと見ていたので、ブログで稼ぐことは一筋縄ではいかないことは承知の上だった。

それでもブログを始めたのは、

急いでいなかった。

これに尽きる。

5年後くらいに月5万円くらい稼げたらいいなと思って始めた。

逆算して1年後に月1000円くらい稼げたらいいとさえ思っていた(笑)

実際月1000円は開始4か月で達成したから、今から思うとあまりにも低い目標だけど、当時は本気で思ってた。

みんな焦りすぎなんだと思う。

ちまたにはブログ開始1か月で月3万とか、半年で月10万とかあふれてるけど、全部詐欺だと思ってる(過激派)

まあ言いたいことは、5年後に稼げることを目標にするくらい、気楽な気持ちでやった方がいいんじゃないかなということ。

↑目次へ戻る

半年で20記事しか書けなかった理由

半年で20記事しか書けなかった理由は、途中で挫折したからに他ならない。

記事一覧を見れば名残があるが、開設当初はバイクブログだった。

もしもアフィリエイトのamazon審査に通過するために、何とか10記事は書いたのはいいんだけど、実はブログを書くのがしんどいと感じていた。

というのも、バイクに興味がなかった。

バイクに乗るのは好きなんだけど、別にバイクのことを記事にして発信するほどではなかったんだよね。

そうなると目標の10記事をいったんクリアした時点で、このブログに対するモチベーションが急激に低下してやる気がなくなった。

これが2022/12~2023/1の2か月間、ブログ更新ができなかった正体。

↑目次へ戻る

新しいブログに手を出す

初心者ブロガーあるある。

すぐに別のブログ作りがち。

すみません、私です…

このブログの更新が止まっていた2か月間、何をしていたかというと、実は別のブログを立ち上げていた。

新ブログは、バイクとまったく関係ない学習系のブログだった。

ちなみにこれも2か月くらいで更新できなくなった。

理由は、興味がなかったから。

あれ、さっきも聞いた気がするんだけど。

歴史は繰り返す~

↑目次へ戻る

最初の収益発生

モチベーションが下がっていた2023/1に個人的には大きな転換期があった。

朝起きてメールをチェックするともしもアフィリエイトからメールが。

確認すると成果報酬:26円の文字。

そう、それはこのブログから発生した初めての収益。0→1の瞬間。

これで肩の荷が下りた。

「こんなブログでも読んでくれている人はいるんだ。」という感覚を得たのは大きかったと思う。

ありがたい話、その26円含めて2023/1は最終的に1230円までいった。

最初は1年で月1000円くらい稼げればいいやと思っていたから、結果的には4か月で達成したことになる。

もし1月に収益が出ていなかったらブログをやめていたと思う。

収益が発生していわゆる0→1を達成することが精神衛生上きわめて重要。

だからブログ初心者のうちは、「とりあえず10記事書いて様子を見よう」というより「収益が出るまで続けてみよう」という気持ちでブログをやった方がいいと思った。

そうじゃないと、というかそれくらいの覚悟がないなら最初からやらない方がいいかも。まじで修羅だから(笑)

↑目次へ戻る

ガジェットブログとして再出発

収益が出たからブログを続けていこうと再び決意(あまりにも単純)

興味が薄いバイク関連の記事を書き続けるのは不可能だと確信していたので、2023/2頃は今後このブログをどうしていくかずっと考えていた。

結局物事を続けていくには「興味がある」ことが前提だと思ったので、興味があることの中で自分ができそうなことを探して「ガジェットブログ」にたどり着いた。

実は学生のころから、少ないバイト代を使って、ワンルームをスマートホーム化したり、ホームシアターを構築したりとガジェットブロガーがやりそうなことをしてた。(そのせいで全財産は常に2万円くらいしかなかった)

昔から興味があることだし、ガジェットも好きだから、これなら続けられそうだと思った。

↑目次へ戻る

ブログ名をガジェラッシュに変更

ガジェットブログでいくという決意を込めて、ブログ名を「ガジェラッシュ」に変えた。

その場で思いついてテキトーにつけた(笑)

一応英語名はGadget Rush。

イメージはスマブラとかのボスラッシュみたいなワクワク感。

次々と色んなガジェットが飛び出してくるようなサイトを目指している(意味不明かつ後付け)

↑目次へ戻る

ガジェットブログとして2か月運経過

ガジェットブログになってから2か月くらい経つから、今のところの所感を話す。

楽しい

やはり思った通りガジェットブログは楽しい。

自分の興味がある分野だから、いやいや記事を書くということはまったくなくなった。

絶対にブログは興味のあることでやった方がいい。

エアレビューはしんどい

エアレビューは、実際にその製品を使っていない状態でレビューすること。

エアレビュー自体は悪いことではなくて、情報がきちんと正しくまとめられていれば問題ない。

なんだけど、実際書く側に回ってみると、エアレビューは書くのがしんどいことが分かった。

結局ホームぺージに書いてある情報とSNSや口コミに書かれている情報をまとめることしかできないから、自信をもって紹介ができない。

できる限り実機でレビューしないと伝えたいことが伝えられないし、SEOで勝ち残ることもできないんだろうなあという感覚がある。

実機レビューが重要=費用がかかる

実機レビューは重要だけど、デメリットは購入費用がかさむこと。

だから初めのうちはせめて1万円以下の小さいガジェットを中心にレビューするのがいいと思う。

結局いくつも購入するハメになるから、「ロボット掃除機 おすすめ 10選」みたいな記事を書いたら破産するし、置き場所がない。

メルカリとか楽天SPUを最大限活用して、少しでも費用を抑えるようにしたいのと、なるべく手の平サイズのガジェットをレビューしていくべきだと思った。

↑目次へ戻る

今後の方針と完成形のイメージ

今後の方針としては、ひたすら記事を入れていくに尽きる。

まだ20記事しかないから、サイトとして弱すぎる。まずは着実にレベルアップ。

とはいえ、闇雲に記事を書いていっても良くないから、「ガジェラッシュ」の完成形をイメージしておきたい。

幸いガジェットブログには大先輩がたくさんいるので参考になる。

私は、大きく分けてガジェットブログには2種類あると思っている。

「網羅型」と「個人型」だ。

網羅型

網羅型は、名前の通りあるジャンルのレビューを網羅するタイプのガジェットブログ。

ガジェットブログの神マクリンさんをイメージしている。

例えば「ワイヤレスイヤホン おすすめ 10選」だったら、紹介するワイヤレスイヤホンは全部実機でレビューするようなブログ。

個人ブログというより、だいぶ企業サイトに寄っている。

情報を網羅しているから、受け口が広く、全方位から集客できそう。

個人型

個人型は、ガジェットブロガーの意思が強く表れるタイプのガジェットブログ。

YouTubeでもおなじみトーマスガジェマガさんをイメージ。

極端な例だけど、「俺が使っているワイヤレスイヤホン」みたいな紹介の仕方をするブログ。

個性を出す分コアなファンがつきやすいのと、YouTube、TwitterなどのSNSと相性がいい。

ただしファンになってもらうにはその人の面白さとかセンスが問われる。

網羅型と個人型どっちがいい?

網羅型と個人型どっちがいいとかはない。

どちらも超成功者がいるんだから、どちらも本気でやればある程度のところまでは上手くいく気がする。

だけど私の感覚では個人型の方がやや有利な気がしている。

というのも、今の時代はインフルエンサーと呼ばれるような「個人」が強すぎるし、しばらくはその傾向が続くと思う。

だから時代の流れ的に個人型の方が合っているんじゃないかと思う。

で、このブログがどっちを目指すかなんだけど、それは現時点では分からない。

もう少し試行錯誤しながら方向性を決めていきたい。

↑目次へ戻る

【まとめ】ガジェットブログは稼げない!(半年では)

ガジェットブログは稼げない。

ガジェットの購入費用だけかさむくせに、半年で収益は4511円。

だから今すぐお金を稼ぎたいという人には向いてないからおすすめしない。

5年後に稼げればいいやくらいの気持ちで始めるのがおすすめ。

今みんな積立NISAとかiDeCoとか長期投資をやってるんだから、ブログも長い目で見たほうがいいと思うんだ。

この記事を読んでくれた人と私が5年後もブログ運営していて、ちゃんと稼げていることを願いながら、締めとさせてもらおう。

では、ばいぜ。

半年後の運営報告はこちらから。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次