MENU
Category

完全初心者がブログを1年間運営したPV数・収益を公開

(スポンサーリンク)

[当ページにはプロモーションが含まれています]

最近本業が忙しくてブログの時間が減っているテイクです。

2022年10月1日に当ブログ「ガジェラッシュ」を立ち上げて1年が経過した。

我ながらよく続いていると思うよ(笑)

ブログは3か月で5割、半年で7割、1年で9割がやめると言われているから、(うまくいっているかは別にして)1年続ければ、すでに上位1割というわけだ。

この記事では、1年前完全初心者からブログを始めて、1年間ブログを運営してみたPV数と収益のリアルを公開する。

ちなみに前回運営報告した半年前のPV数と収益は

  • PV数:3271
  • 収益:4511円

絶望的な少なさだけど、ここから半年で思ったより伸びたからから、やはり続けることが重要だと実感した。

というわけで、ブログを1年間運営した報告をしていこう。

この記事は2023年10月1日に公開した記事に加筆修正を加えています。内容は公開当時のものになります。

(スポンサーリンク)

目次

ブログ開設から1年の記事数・PV数・収益

当ブログ「ガジェラッシュ」を開設した2022年10月から2023年10月までのPV数と収益の推移は以下の通り。

記事数PV数収益
2022/106不明0円
2022/114560円
2022/1202100円
2023/107611230円
2023/269121206円
2023/3513322075円
2023/4718872731円
2023/51841974727円
2023/615924815082円
2023/7231548025612円
2023/8151752923339円
2023/9101777034257円
2023/10142316129088円

記事数

記事数は2023/5以降、コンスタントに10記事以上書くことができている。

ただ最近本業が忙しくて、ブログにかけられる時間が減ってきているから、毎月10記事更新できるか怪しくなってきている。

記事が増えれば増えるほど、リライト作業も増えるから、記事の選抜とリンクの最適化をして、コンパクトなブログにしたい。

PV数

PV数は順調に伸びていて、1万PVはブログ開設から10か月、2万PVは1年と1か月で達成できた。

特に5月から7月にかけての伸びがすさまじく3か月で一気に1万PVまで到達した。

この理由は明らかで5月に大量投入した記事たちが軒並みSEOで上位表示されたからだ。

7月から9月にかけては、それまでの伸びから停滞気味になって3か月で2000PVしか伸びなかった。

この時期は少し迷走していて、SEOより収益重視になっていた。

ただ収益を優先すると、競合が強くてSEOで上位表示されにくいからPVは増えず、収益も伸びないという負の連鎖になることが分かった。

というわけで、10月はSEO重視で記事を入れた。

そうしたら分かりやすくPV数が回復して、2万PVを超えた。

収益

肝心の収益は2023/6以降、5桁をキープしている。

半年前の総収益が4511円だと考えると大きな成長だ。

収益の内訳は、7割が物販で残りがアフィリエイトとGoogleアドセンス。

物販メインだから、amazonプライムデーとかブラックフライデーとかのセールがあると収益が爆増する傾向にある。

セール記事は重要だとよく言われるけど、これは本当。

↑目次へ戻る

思ったより伸びた

途中記事更新をしていない時期もあったけど、2022年10月1日にブログを開設してから1年が経過した。

率直な感想としては「思ってたより伸びたな」という感じ。

まさか1年で月間PV数が1万を超えるなんて思ってもいなかった。

こんなブログを訪れていただいて本当にありがとうございます。

収益に関しては、作業時間とレビュー用商品を購入費用を考えるとまだまだ赤字。大赤字。

正直ガジェットブログはコスパが悪いので、おすすめはしない。

でも1年もガジェットブログを続けてこれたのは、私がガジェット好きだからに他ならないわけ。

ガジェットのレビュー・比較記事を書くのは楽しいけど、それ以外の記事を書くのはけっこうきつい。

なのでコスパは悪いが、私はガジェットブログで足掻こうと思う。

そうしないと続かない…

↑目次へ戻る

Google・法律の手のひらの上

8月から9月にかけてブロガーにとっての重大事件が2件発生。

Googleアップデート

8月のSGE試験運用に始まり、コアアルゴリズムアップデート、9月のヘルプフルコンテンツアップデートと立て続けにアップデートがあった。

SGEの影響はまだ見えてないんだけど、アップデート前後は順位がブレた。

今は順位変動は落ち着いているけど、所詮ブロガーはGoogleの手のひらの上だと思い知らされる。

ステマ規制

ステマ規制とは、2023年10月1日から適用される「ステルスマーケティングが景品表示法違反」になりますよという規制強化。

要するに、アフィリエイトするなら「広告」であることを明示しろやということ。

これはアフィリエイトをしている全ブロガー対象なので逆らえない。

逆らうとどうなるかというと、広告主が措置命令や懲役・罰金の対象になる場合がある。

ブロガーに直接処罰がくだるわけではないんだけど、広告主側としてはステマ規制に対応しない危険因子にそのまま広告を載せさせるわけにはいかないので、提携解除される可能性があるというわけ。

ブロガーとしては、できるだけ目立たないように「広告」表記をしたいけど、「広告」が目立っていないと提携解除される可能性もあるというまさにチキンレース。

この先アフィリエイト業界はどうなっていくのか…

↑目次へ戻る

ガジェットブログの厳しい現実

PV数と収益を見ると、順調なように見えるんだけど、実際はそうでもない。

というのも、ブログの運営費用を言ってない。

ブログの運営費用というと、ドメイン代がまず思いつくけど、ガジェットブログの場合はガジェットの購入費用が大きい。

下のグラフを見てほしい。発生した収益と運営費用を月ごとにまとめている。

ここで言う収益はブログの収益とガジェット売却費用を含む。運営費用にはブログのドメイン・サーバー代、ガジェット購入費用を含む。

ブログ収益+139347円
ガジェット売却費+57850円
ブログ運営費▲26092円
ガジェット購入費▲417265円
総収支▲246160円
1年1か月のの総収支

大きく赤字なのが分かる。

経営としては完全に破綻していて、趣味としてやっているような状況が続いている。

今手元にあるガジェットが331557円分ある。

ガジェットって開封した瞬間から価値が落ちるし、メルカリで売ると手数料で1割ももっていかれるから、売却する場合は購入費の7割くらいになるのが目安だと思っている。

残っているガジェットたちをすべて購入金額の7割で売却できたとしたら331557×0.7=232089円になるから、収支は▲10000円程度になる見込みだ。

だから、総収支の見かけの数字ほど悪くはないんだけど、このブログは1年間で何も生み出していないという事実は変わらない…

とはいえ、100記事程度の記事たちと毎月数万円入ってくるシステムは構築できたので、この先は散財しすぎなければ黒字化する見込みはある。

とりあえず長い目で見る必要はありそうだ。

これを見たら、収益目的でガジェットブログを始めることがいかに修羅の道であるか分かると思う。

ここまでリアルを公開しているブログもそうそうないと思うから参考にしてほしい。

↑目次へ戻る

ガジェットブログの楽しい一面

ガジェットブログの厳しい現実を語ってきたけど、楽しい一面もあることを強調したい。

ガジェットブログの醍醐味は、色んなガジェットに触れられること。

最新のガジェットを開封するときのワクワク感はいつまでも変わらない。

さっき半分趣味でやってるって言ったけど、本当にそれ。

↑目次へ戻る

ガジェットブログはほとんどの人におすすめしない

ガジェットブログを1年やってみて、人におすすめできるものではないと思った。

理由は稼ぐのに時間がかかるのが目に見えているから。

最初の半年なんて数千円しか発生しないし、1年経っても黒字はほど遠い。

趣味の延長ととらえて、収入は後からついてくればいいやくらいの気持ちの人しか続けられないと思う。

↑目次へ戻る

今後のブログのイメージ

この1年は片っ端からあるカテゴリーのガジェットを買って、レビューしていくみたいにブログ構成していたけど、個人では限界なのでは?という思いもある。

こういったやり方は、リソースが潤沢な企業メディアが強い。

今は調子が良くても、そのうち簡単に抜かされそう。

だから、今後はもう少し”個”を出していきたいというイメージがある。

伸びているガジェットブロガーさんは、個性を押し出しているように思う。

片っ端からレビューして比較することに価値を出すというよりは、この人を参考にしたいと思ってもらえるところに価値を見出せればなと。

ただこれ自分自身が魅力的じゃないと成立しないので、センスが問われる(笑)

センスは置いといて、個性を出すためにはSNSは必須。

9月はインスタ運用を軽く勉強して、とりあえずアカウントは作った。

将来的にはYouTubeやTikTokも視野に入れてやっていくつもり。

↑目次へ戻る

まだまだ足搔く

ガジェットブログは稼げないし、Googleも個人ブログに厳しい方向になっているの間違いない。

だけど続ける。書き続ける。

1年間ブログを続けたことで着実に経験値が貯まっていて、伸ばす余地まだまだあると感じるから。

その余地を全部埋めて、それでもダメだったら潔くやめればいいさ。

今回はここまで。

では、ばいぜ。

半年前の運営報告はこちらから。

運営報告をnoteに移行します!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次