Apple製品って高いよね。
この記事では少しでもお得にApple製品を買うための「Appleギフトカード積立」について解説していく。
Appleギフトカード積立とは
![](https://www.eqfdw.com/wp-content/uploads/2024/03/Apple-gift-1.jpg)
Appleギフトカード積立とは、楽天市場でAppleギフトカードを定期的に購入してAppleアカウントにチャージしていくこと。
流れは以下の通り。
- お買い物マラソンなどポイント還元が多くなるタイミングでAppleギフトカードを購入
- Appleアカウントにチャージ
- Apple製品をAppleアカウント残高で購入
楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)とお買い物マラソンを上手に使えば20%近くのポイント還元を受けられるから実質20%オフでApple製品を買えるというわけ。
Apple製品を20%オフで買えることはまずないからお得。
積立のメリット
![Appleギフトカード積立のメリット](https://www.eqfdw.com/wp-content/uploads/2024/03/example.jpg)
「Appleギフトカードを積立しなくても楽天市場で普通にApple製品を買ったらいいじゃないか」と思うかもしれないんだけど、それだと最大の恩恵を受けられない。
理由は楽天のポイント還元に月ごとに上限があるから。
例えば、楽天モバイル契約分のポイント還元は4%なんだけど毎月の上限が2000ポイントに設定されているせいで5万円の買い物でポイント還元が頭打ちになる。
14万円のiphone15を一括で買ったとしても2000ポイントしか還元されない。
一方で違う月にAppleギフトカードを1万円ずつ14回積み立てると、毎回400ポイント入ってトータル5600ポイント還元となる。
積み立てることでポイント還元を最大効率化できるんだ。
積立のデメリット
Appleギフトカード積立はポイント還元を最大効率化できる一方で、時間がかかるというデメリットがある。
明日iPhoneがほしいという場合には、この方法を使うことはできない。
また、後で詳しく説明するけど楽天市場のAppleギフトカードの購入には「45日ルール」なるものがあって、連続でAppleギフトカードを購入できないから注意が必要。
Appleギフトカードの45日ルール
![Appleギフトカードの45日ルール](https://www.eqfdw.com/wp-content/uploads/2024/03/45-days-rule.jpg)
楽天市場のAppleギフトカードには購入金額に制限がある。
まず初回購入から45日間の購入金額の上限が1万円に設定されていて、45日経過すると1万円以上購入が可能になる。
ただし45日経過後も上限があるうえ、10日前後でリセットされて、次の購入から初回購入扱いになる。
45日経過後の上限に関しては詳しく明言されておらず、人によって上限額が異なる。
Appleギフトカードは悪用されがち
なんでこんなに面倒くさい購入制限があるかというと、Appleギフトカードは特殊詐欺とかに悪用されがちだから。
Appleギフトカードのコードを教えてくれというのは全部詐欺だから気を付けてほしい。
Appleギフトカードの積立タイミング
Appleギフトカードを積み立てるなら「お買い物マラソン」や「5と0のつく日」のタイミングでちょっとずつ買っていくのがおすすめ。
私の場合は以下のようなポイント還元が理想で、1万円のAppleギフトカードを買うと1880ポイント返ってくる。
サービス | 倍率(上限) |
---|---|
楽天会員 | 1倍(なし) |
楽天モバイル | 4倍(2000) |
楽天カード 通常分 | 1倍(なし) |
楽天カード 特典分 | 1倍(1000) |
楽天銀行+楽天カード | 0.3倍(1000) |
楽天証券 投資信託 | 0.5倍(2000) |
お買い物マラソン+ラクマ 完走 | 10倍(なし) |
5と0のつく日 | 1倍(1000) |
合計 | 18.8倍 |
お買い物マラソンと相性抜群
お買い物マラソンは1,000円以上購入したショップの数だけポイント還元倍率が上がる楽天の神イベント。
無駄なものを買わずにいかにポイント倍率を上げるかが重要なんだけど、Appleギフトカードは相性抜群。
1,000円のギフトカードを買って1,000円Apple残高にチャージすれば、1円も減ってないのにもらえるポイントだけ増えるという現代の錬金術。
残高チャージの方法
残高チャージの方法は簡単。
楽天市場のAppleギフトカード認定店で、購入金額を決めて購入する。
![](https://www.eqfdw.com/wp-content/uploads/2024/03/Apple-gift-charge-1.jpg)
![](https://www.eqfdw.com/wp-content/uploads/2024/03/Apple-gift-charge-2.jpg)
購入が完了すると楽天に登録しているメールアドレスにメールが届く。
メール内のコードをタップすると、Apple残高に自動でチャージされる。
![](https://www.eqfdw.com/wp-content/uploads/2024/03/Apple-gift-charge-3.jpg)
![](https://www.eqfdw.com/wp-content/uploads/2024/03/Apple-gift-charge-4.jpg)
残高使用の注意点
Apple残高の使用はAppleの公式オンラインストアのみ可能。
Appleストア店舗や各スマホキャリアの店舗では残高の使用ができないから注意。
【まとめ】新AirPods Proに向けて積立開始
![](http://www.eqfdw.com/wp-content/uploads/2024/03/eyecatch-13-1024x538.jpg)
私は2025年ごろに出るんじゃないかというAirPods Pro 第3世代にむけてAppleギフトカード積立を開始した。
多分4万円以上すると思うけど、うまく積み立てれば8000ポイントはゲットできる見込み。
1年以上先の話だけど、今から動いておくことで少しでもお得にAirPods Proをゲットしたい。
では、バイぜ。