- レブル250,レブル500の積載量をアップしたい!
- リアキャリアを選ぶポイントは?
- 結局おすすめなリアキャリアはどれ?
今一番売れている250ccバイクと言っても過言ではないレブル250。
- シンプルでスタイリッシュなデザイン
- 年齢や体格にとらわれず乗れる機能性
バイク初心者、リターンライダーなどを中心に支持を集めているホンダの傑作です。
大人気のレブルですが、欠点は積載力のなさ。レブルは収納がまったくないことで有名です。
そんなレブルの積載量を大幅にアップさせる方法がリアキャリアの取り付けです。
リアキャリアを取り付ければ、レブルでキャンプツーリングに行くことも可能です!
この記事では
リアキャリア選びに失敗したくない!
レブルに合うキャリアを教えてほしい!
というあなたに向けて、「レブル250,レブル500専用のおすすめリアキャリア6選」を紹介します!
レブルのリアキャリアを選ぶポイント
レブルのリアキャリアを選ぶときのポイントを4つ挙げていきます。
- まずはリアキャリアの取り付け位置を確認
- 耐荷重を必ずチェック
- バックレスト、サドルバッグサポートとの互換性はあるか
- やっぱり見た目も大事!
まずはリアキャリアの取り付け位置を確認
レブルには2種類のリアキャリアがあります。
- タンデムシートの後ろに取り付けるタイプ
- タンデムシートを外して取り付けるタイプ

引用:デイトナ公式ホームページ

引用:デイトナ公式ホームページ
タンデムシートの後ろに取り付けるタイプは積載力アップ、タンデムシートを外して取り付けるタイプは安定性が増すというメリットがあります。
耐荷重を必ずチェック
耐荷重量は最重要の項目と言えます。
というのも、耐荷重をオーバーして使用していると破損の恐れがあるからです。
耐荷重とはこの製品は何kgまでの重さまでなら耐えられることを保証しますという開発企業が定めた値のことです。
耐荷重5kgと書かれていたら、この製品は「5kgの重さまでなら耐えられます」ということ。
キャンプに行く可能性がある場合など、たくさん物を積みたいなら、耐荷重の大きいリアキャリアを選べば安心です。
通勤・通学程度にしか使わないのであれば、耐荷重は小さくても問題ありません。
バックレスト、サドルバッグサポートとの互換性はあるか
せっかくレブルにリアキャリアを取り付けるなら、バックレストやサイドバッグサポート
と互換性があるかは確認しておきたいところ。
後からバックレストを取り付けようと思ったら、リアキャリアと干渉して取り付けられなかった…(絶望)
なんてことにならないように、リアキャリアを買う前に確認しておきましょう!
やっぱり見た目も大事
もちろんバイクに取り付けるなら、見た目は大事。
リアキャリアの見た目は、サイズ・形状・材質・パイプの太さで決まります。
個人の好みによるところが大きいですが、リアキャリアを取り付けてから、「あれ?思っていたのと違う」とならないように慎重に選びましょう。
【比較表】レブル250,レブル500専用のおすすめリアキャリア6選
レブルのリアキャリアを選ぶポイントをふまえ、「レブル250,レブル500専用のおすすめリアキャリア」を紹介します!
キャリア | 品番 | 取り付け位置 | 価格 | 耐荷重 | 互換性 | フック | 材質 | 適応型式 レブル250 | 適応型式 レブル500 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デイトナ![]() | 96614 | タンデムシートの 後ろ | 12,535円 | 7kg | あり (デイトナのバックレスト、フラットキャリア、サドルバッグサポート) | あり (4本) | スチール | 2017年~ | 2017年~ |
エンデュランス![]() | EJ800REBA1 | タンデムシートの 後ろ | 16,280円 | 8kg | あり (エンデュランスのバックレスト、サイドバッグサポート) | あり (4本) | 鉄 | 2017年~ | 2017年~ |
ワールドウォーク![]() | wca-28 | タンデムシートの 後ろ | 10,964円 | 5kg | あり (ワールドウォークのサイドバッグサポート) | なし | スチール | 2017年~ | 2017年~ |
GIVI![]() | SR1160 | タンデムシートの 後ろ | 23,062円 | 3kg | あり (デイトナのサドルバッグサポート) | なし | ? | 2017年~ | 2017年~ |
デイトナ![]() | 96613 | タンデムシートと 交換 | 7,956円 | 5kg | あり (デイトナのバックレスト、リアキャリア、サドルバッグサポート) | なし | スチール | 2017年~ | 2017年~ |
エンデュランス![]() | EK840MKGA1 | タンデムシートと 交換 | 19,800円 | 8kg | あり (エンデュランスのリアキャリア、サイドバッグサポート) | あり (4本) | 鉄 | 2017年~ | 2017年~ |
引用:amazon.co.jp
デイトナ グラブバーキャリア 96614

引用:デイトナ公式ホームページ
適応車種 | レブル250(2017~) レブル500(2017~) |
取り付け位置 | タンデムシートの後ろ |
価格 | 12,535円 |
耐荷重 | 7kg |
互換性 | あり (デイトナのバックレスト、フラットキャリア、サドルバッグサポート) |
荷掛けフック | あり(4本) |
材質 | スチール (マットブラック塗装) |
パイプ直径 | 15.9mm |
リアボックスとセット売り | なし |
さらなる詳細はこちら
デイトナはバイクのパーツを開発する国産メーカー。
キャリアからタンデムシートのラインがフラットになっているので、大型の荷物も積載しやすくなっています。
また、互換性が高く、デイトナのリバーシブルバックレスト、フラットキャリア
、サドルバッグサポート
を同時装備というフルコースも可能です。
エンデュランス リアキャリア EJ800REBA1

引用:エンデュランス公式ホームページ
適応車種 | レブル250(2017~) レブル500(2017~) |
取り付け位置 | タンデムシートの後ろ |
価格 | 16,280円 |
耐荷重 | 8kg |
互換性 | あり (エンデュランスのバックレスト、サイドバッグサポート) |
荷掛けフック | あり(4本) |
材質 | 鉄 (電着塗装+粉体塗装仕上げ) |
パイプ直径 | 22mm |
リアボックスとセット売り | なし |
さらなる詳細はこちら
エンデュランスはバイクのパーツを開発する国産メーカー。
エンデュランスのリアキャリアは一言で言うと頑丈。耐荷重8kgは他社製品と比べてナンバー1。
さらに、電着塗装+粉体塗装によりキズやサビにも強い設計となっています。
互換性も高く、エンデュランスのバックレストと同時装備可能。
ワールドウォーク リアキャリア wca-28

引用:Amazon.co.jp
適応車種 | レブル250(2017~) レブル500(2017~) |
取り付け位置 | タンデムシートの後ろ |
価格 | 10,964円 |
耐荷重 | 5kg |
互換性 | あり (ワールドウォークのサイドバッグサポート) |
荷掛けフック | なし |
材質 | スチール |
パイプ直径 | 10mm |
リアボックスとセット売り | あり |
さらなる詳細はこちら
ワールドウォークはバイクのパーツを開発する国産メーカー。
他社のリアキャリアと比べてパイプ直径が細めですが、ワールドウォークのリアキャリアは、トラス構造という複数の三角形による骨組み構造を採用しているため、重さによる負荷によっておこる変形を防ぎ強度を確保しています。
ただ、荷掛けフックがないので、ネットではなく、リアボックスを取り付けて使用する必要があります。そして今回紹介するリアキャリアの中では唯一リアボックスとセット売りもしています。
GIVI バイク用キャリア モノロック専用 SR1160

引用:amazon.co.jp
適応車種 | レブル250(2017~) レブル500(2017~) |
取り付け位置 | タンデムシートの後ろ |
価格 | 23,062円 |
耐荷重 | 3kg |
互換性 | あり (デイトナのサドルバッグサポート) |
荷掛けフック | なし |
材質 | ? |
パイプ直径 | 25.4mm |
リアボックスとセット売り | なし |
さらなる詳細はこちら
GIVIはイタリアのツーリングボックスメーカー。リアキャリアと言えばGIVIですよね。
GIVIの専用リアキャリアだけあって、確実にGIVIのリアボックスを装着できます。
デイトナ フラットキャリア 96613

引用:デイトナ公式ホームページ
適応車種 | レブル250(2017~) レブル500(2017~) |
取り付け位置 | タンデムシートと交換 |
価格 | 7,956円 |
耐荷重 | 5kg |
互換性 | あり (デイトナのバックレスト、リアキャリア、サドルバッグサポート) |
荷掛けフック | なし |
材質 | スチール (マットブラック塗装) |
リアボックスとセット売り | なし |
さらなる詳細はこちら
デイトナはバイクのパーツを開発する国産メーカー。
タンデムシートを取り外して取り付けるので、タンデムしない前提。
形がシンプルなため、レブルのシルエットを崩さないですが、フックがないので積載には工夫が必要。
グラブバーキャリアと同時装備すれば、フルフラットの広い積載スペースができます。
エンデュランス リアキャリア バックレスト付き EK840MKGA1

引用:エンデュランス公式ホームページ
適応車種 | レブル250(2017~) レブル500(2017~) |
取り付け位置 | タンデムシートと交換 |
価格 | 19,800円 |
耐荷重 | 8kg |
互換性 | あり (エンデュランスのリアキャリア、サイドバッグサポート) |
荷掛けフック | あり(4本) |
材質 | 鉄 (電着塗装+粉体塗装仕上げ) |
パイプ直径 | 22mm |
リアボックスとセット売り | なし |
さらなる詳細はこちら
エンデュランスはバイクのパーツを開発する国産メーカー。
バックレストとタンデム位置リアキャリアがセットになった製品。エンデュランスのリアキャリアと同時に装着することで、積載部縦サイズは570mmとなります。
さらに、リアキャリアと同時装着時には、荷掛けフックが8か所になるので、ネットでの積載もしやすいですね。
レブル250,レブル500専用のおすすめリアキャリアまとめ
本記事は「【比較表つき!】レブル250,レブル500専用のおすすめリアキャリア5選」について書きました。
レブルは積載がないことで有名ですが、この記事で紹介したリアキャリアを取り付けることで、大幅な積載量アップが可能です。
今回紹介した5種類のリアキャリアはどれもおススメなので、目的に応じて最適なリアキャリアを見つけてくださいね!
それでは、いってらっしゃい!
キャリア | 品番 | 取り付け位置 | 価格 | 耐荷重 | 互換性 | フック | 材質 | 適応型式 レブル250 | 適応型式 レブル500 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デイトナ![]() | 96614 | タンデムシートの後ろ | 12,535円 | 7kg | あり (デイトナのバックレスト、フラットキャリア、サドルバッグサポート) | あり (4本) | スチール | 2017年~ | 2017年~ |
エンデュランス![]() | EJ800REBA1 | タンデムシートの後ろ | 16,280円 | 8kg | あり (エンデュランスのバックレスト、サイドバッグサポート) | あり (4本) | 鉄 | 2017年~ | 2017年~ |
ワールドウォーク![]() | wca-28 | タンデムシートの後ろ | 10,964円 | 5kg | あり (ワールドウォークのサイドバッグサポート) | なし | スチール | 2017年~ | 2017年~ |
GIVI![]() | SR1160 | タンデムシートの後ろ | 23,062円 | 3kg | あり (デイトナのサドルバッグサポート) | なし | ? | 2017年~ | 2017年~ |
デイトナ![]() | 96613 | タンデムシートと交換 | 7,956円 | 5kg | あり (デイトナのバックレスト、リアキャリア、サドルバッグサポート) | なし | スチール | 2017年~ | 2017年~ |
エンデュランス![]() | EK840MKGA1 | タンデムシートと交換 | 19,800円 | 8kg | あり (エンデュランスのリアキャリア、サイドバッグサポート) | あり (4本) | 鉄 | 2017年~ | 2017年~ |
引用:amazon.co.jp